中高生にお勧めです。 

辞書作りに携わった方たちの人間模様・・・ というと、堅苦しくなりますが、そこは、三浦しをんさんの柔らかい文章で、ほんわか・・・楽しさの加わった内容になっています。

出版社勤務の馬締(まじめ)という名前の、ちょっと変わり者の真面目な若者が、見込まれて辞書作りの課に移り、人間的にも成長し、15年の歳月をかけて、最後には辞書を仕上げるという筋です。

前半は、まじめ君の恋もからめて、ほのぼの小説。 後半の辞書が仕上がっていくあたりは、緊迫感もあり、おもしろい。
辞書作りのために半生を捧げた登場人物たちの語句への拘り方が興味深い。

最後に、まじめ君の思いを通して、筆者の思いが伝わりました。
「言葉があるからこそ、一番大切なものが俺たちの心のなかに残った。」 
「記憶をわけあい、伝えていくためには、絶対に言葉が必要だ。」 (本書より抜粋)

映画化されましたが、是非、本で味わってください。