中2は1学期に不定詞をしましたが、それが第一の山であったと思います。

その後、動名詞が出てきます。動名詞は動詞にingをつけて名詞の働きをしますが、進行形と区別しなければなりません。また、不定詞の名詞的用法と似た働きをするので、それとの兼ね合いも理解する必要があります。特に、よく出題される割に正答率が下がるのが、前置詞の後の動名詞です。これは、中2の段階で前置詞がよく理解できていないことも関係しています。

このように、中2になると一つの理解ではなく、複合的な理解が必要なので、そこが差が出るところなのです。

でも、いずれにしても言葉ですから、粘り強く勉強を重ねれば、中学程度の英語は理解できるようになります。

そして、喜多塾は、粘り強く指導するのが得意なのです。

一緒に頑張って勉強しましょう!